ポジティブに。
2022.01.15

炭火焼鳥さかもりの森川です。
今週頭からのキャンセル祭りは、いったん収束しました。
新規予約も増えてきたので、パニック売りは底をうった感じがするのですが、どうなることやら。
とりあえず、ニュースを見なければ幸せですよ(笑
しかし、大企業とか官公庁って、「プライベートの飲み会を禁ずる」ってどういう権限でやってるんですかね?
勤務時間外の行動を制限する法的根拠って何なんだろう。
大阪府の職員が忘年会みたいなことして叩かれまくってたけど。
僕も全部で50人未満と小規模ながら会社をやっていますが、スタッフに「飲みに行くな、業務命令だ」なんてどの口で言えばいいんでしょう(笑
言わないけど。
そら、パイロットとかタクシードライバーさんが、乗務する何時間前までに飲酒を終えること、とかはわかるんですよ。
僕も、翌日運転する場合、絶対にお酒が残らない時間で呑むのをやめますし、几帳面な僕はまあまあお高いアルコール検知器で、絶対大丈夫だとわかっていても、運転前に必ず呼気のチェックをしてます。
たまに、疲れててしんどいのか、お酒でしんどいのかわからない時とかありますしね。
コロナにかかったら、業務に支障が出るから外食するなってのは、なかなか無理筋ですよね。
それなら通勤も無理だし、家族とも隔離生活しないと無理だし(笑
話が脱線しましたが、普段なら「プライベートに干渉するな!」「呑み会は仕事ですか?」など、会社から何か指示や制限されることに極めて敏感な方々も、ことコロナに関しては「私見を制限するな!」「プライベートに干渉するな」など言わないのが不思議です。
飲食に旅行に娯楽エンタメにサービス業に、もう風前の灯。
冬の海の家状態。
飲食はまだ補助金出てたからいいけど。
じゃぶじゃぶ貸したコロナ融資も、今年の春先には返済猶予が終わる事業者も多いんじゃないかな。
やばたにえんですよ、やばたにえん。
なんか、2022年は地獄の蓋があきそうな気が。
まぁ、おかしな世の中に嘆いていても仕方ないので。
一切合切飲み込んで、未来へと進みましょう。
ポジティブに。
よくわからない内容になったけど、まぁ、いいや。
美味しい焼き鳥食べて、美味しいお酒のんで、コロナとコロナ脳の馬鹿野郎!とストレス発散しましょう!
〒530-0003
大阪市北区堂島2-2-38 宝寿ビル 2F
050-6875-3267
17:30〜23:00
火曜日定休
営業時間は融通ききます!
大阪・北新地で焼鳥なら炭火焼鳥・さかもり北新地へ