30周年。
2022.02.08

炭火焼鳥さかもりの森川です。
今年ミスチルが30周年なんですよね。
コロナもあって3年くらいツアーをしていないので、ミスチルファン界隈は大盛り上がり。
で、ファンクラブの先行で当たった人が大喜びのツイートをしているのを横目に、羨ましいなーとは思いますが、僕は行かない。
昔はよく行っていたけど、今は行かない。
もう7年くらい行ってないかなー。
その理由は簡単、本人確認があまりにも徹底されているから。
昔はネットオークションなどで良席が買えたんですね。
だから、最前列で参戦したことも幾度となくあります。
まぁ、「金にものをいわせてる」と言われればそうなのですが、1年や2年に1回くらいのイベントに大枚はたいてもそれは僕の自由。
それくらいはきっと、たぶん、おそらく仕事してる、はず(笑
ダフ屋や転売ヤーを防止するための本人確認なのでしょうが、それならなぜチケットを良席から高くしてくれないんだろう。
野球でもサッカーでも相撲でも、良席は高いじゃないですか。
でも、コンサートってアリーナとスタンドで値段が違うくらいで、あとは全部一緒。
建前としては、平等なんだろうけど、ぜんぜん平等じゃないよね。
最前列は20万円とか30万円とかにしてくれたらいいのに、スタンドは今のままにして、もとい下げてもいい。
まぁ、こんなこというと「若者が買えない、弱者が行けない」って意見も出るとは思うけど、それならスタンドで見たらいいのになーと。
どうしても前で見たいくらい好きなら、「絶対にお金をためて最前列を買うんだ!」という仕事へのモチベーションにもなるし、「最前列をポンと買えるような男になる!」という決意を持つことによって人生が変わるかもしれないし。
僕も、もともとは「いつかミスチルと仕事したい!」って理由で起業したし(笑
今更、音楽業界は席によって金額を変えると批判をくらうからやらないんだろうけど、それなら今よりも売上があがれば寄付したらいいやん、と、思う。
ぶっちゃけ、僕は京セラドームの後方で見ても盛り上がれないんですよね、なんかあまりにも豆粒チルドレンすぎて。
もちろん否定している訳じゃないです、そこは個人の自由なので。
それなら僕は、DVDや今回あるかは知りませんがwowowの生中継で楽しみたいと思います。
参戦される方は、楽しんできてください♪
〒530-0003
大阪市北区堂島2-2-38 宝寿ビル 2F
050-6875-3267
17:30〜23:00
火曜日定休
営業時間は融通ききます!
大阪・北新地で焼鳥なら炭火焼鳥・さかもり北新地へ