東京→岡山
2024.12.25
忙しくて前回投稿から数日経過してしまったのですが、一応前回の続き。
簡単にいうと、今までカット→ブリーチ→シャンプー→カラー→ドライヤーを脅威の40分で仕上げてくれるという美容室に行っていたんだけど、彼女から「ムラがあるからちゃんとした所に行け」と言われ、行かざるをえなくなったのです。
なぜ40分なんていう時短美容室に行っていたかというと、イラチだから、ずっと座ってるのが嫌だから、なんて話の続きです。
こうなったら腹をくくりますよ、美容室に3時間?
えぇえぇ、座ってられますよ、こちらとて大人ですから。
そして、彼女指定の美容室に行き、彼女の知り合いの美容師さんから「ムラをなくすように言われてるんですけど、何か希望はありますか?」と。
ぼくは言います、もうね、東京のトレンディーな表参道の美容室に行き慣れたかのような洗練された感じでね。
「煮るなり、焼くなり、好きにしてください、何も文句も言いません」と(w
そして恐る恐る聞いたんです「本当に3時間かかりますか?」と。
すると、「はい」という恐怖の返事が。
3時間あったらグアム行けるですよ、そんな長時間、謎のポンチョみたいなのをまかれて、頭も動かせず、じっとしとけなんてガチで拷問中の拷問なのです。
でも仕方はありません、女子からの指示は絶対なのです。
美容室に入って、席に通されて、美容師さんとお話をする。
これだけでもう10分経過しています。
「前の美容室だったら、カットが終わってブリーチ材塗るのも終わってるよな」なんて事を思ったのですが、ぼくは決して言葉には出しません、大人ですから。
施術がスタートします。
最初に謎の薬剤とアルミホイルを色んな箇所にまかれて、今までムラムラだったブリーチを改善させていきます。
それだけで1時間40分。
そこから髪全体にブリーチして、さらに30分。
東京からだと、そろそろ京都超えて新大阪だなーと思いながら、そこからカラーを入れてさらに20分。
そしてやっとこさカットしてもらってブローして、3時間10分。
東京から岡山までのぞみで行ける時間がかかってやっと完成です。
もうね、精も魂も尽き果てるわけです。
ぐったりしているぼくですが、カットのあたりに彼女も仕事終わりで到着して、言います。
「いいやん、全然ムラがない、めっちゃ綺麗、後ろとかすごくいい」。
ぼくは「後ろはぼく見えないんだけどな」と思いつつも、女子が喜べばいいんです、女子の喜びこと男子の喜びと森川家家訓に書いてありました。
でも、久々に美容師さんにブローしてもらって、前髪を見たら、前の時短美容師さんだと結構目立っていた白髪が全然目立たないんです。
まじで、仕上がりが綺麗。
本当に全然違うんです。
時短ってのも大事ですが、丁寧な仕事も大切だなと思った2024年12月。
しかし美容師さんって仕事も大変ですよね。
ぼくはずっと座ってただけですけど、ずっと立ちっぱだし、毎日何人ものお客さんを同時並行で相手にしないといけないし。
ほんで、びっくりしたのがお会計が16,000円くらいだったこと。
知り合い割でちょこっとおまけしてくれてるんですけど、前の美容師さんは40分で18,000円で時給24,000円だったのに、今回は時給が5,000円強です。
なんか、とても申し訳ない気持ちになったので、その後焼肉をご馳走しておきました(w
コスト=時間ではないのは理解しているし、40分でやってくれと言うてたのはぼくなので、40分で18,000円は全然高くないのですが、さすがに3時間きっちりやってくれて16,000円なのはとてもリーズナブルに感じました。
美容師さんいわく「別に安いと思いませんよ」と言うてはりましたが、全然安いと思いました。
まぁ、美容室ってコンビニより多いし過当競争だから、価格競争になる面も仕方ないとは思いますが、もう少し高くてもいいんじゃないかなと思いましたとさ。
オチも何もないコラムなのですが、感想をホットペッパーに投稿してほしいと言われているので、ホットペッパー投稿用として書きました。
今回はムラがあったから3時間以上かかったけど、次回からはブリーチとカラーをしても2時間で行けると言われているので、月に1度、かなり大きめの覚悟をもって美容室へと向かいたいと思います。
大阪・北新地で焼鳥なら炭火焼鳥・さかもり北新地へ