大阪で七五三の子供写真館撮影スタジオならハニーアンドクランチHOME > 豊中千里の七五三写真館・撮影スタジオ豊中千里・緑地公園店のご案内
HONEY&CRUNCH
豊中千里・緑地公園店(北摂)のご案内
2023年3月末日をもって賃貸契約の都合上閉店しておりましたが、2024年2月17日に緑地公園駅前にリニューアルオープンいたしました!
場所は新御堂筋沿いの緑地公園駅近くのマクドナルドのすぐ北側のビルとなります。
〒561-0872
大阪府豊中市寺内2-3-15 リアライズ緑地北301
TEL:全店共通 050-6861-8296(平日8:45~16:00、土日祝8:45~18:00・祝日除く火曜日定休)
※非通知でのお電話は防犯上の理由により応答いたしません。
火曜日は定休日です(祝日の場合は営業)
七五三写真撮影・お宮参り写真撮影などキッズフォトを豊中・箕面・吹田・茨木・川西・宝塚近辺でおしゃれに撮影なら子供写真館スタジオHONEY&CRUNC豊中千里・緑地公園店におまかせください!
HONEY&CRUNCH豊中千里・緑地公園店は御堂筋線(北大阪急行)の「緑地公園駅」より徒歩約6分、新御堂筋沿いの交差点と視認性の良い立地にあります!
近隣にも駐車場は多数あり、お車の方も安心!
七五三参りやお宮参りなどで有名な千里の氏神様「上新田天神社」へもスタジオから車で約9分と、お参りにもとても便利です。中山寺にも車で30分程度です!
HONEY&CRUNCHは完全予約制のスタジオとなります。ご予約無しでご来店いただいた場合ご対応できない事がほとんどです。急なご見学などの場合も必ず050-6861-8296までご予約くださいませ。
01
photo
店内・スタジオ内写真
02
train
地下鉄御堂筋線 緑地公園駅から徒歩でご来店のお客様
地下鉄御堂筋線 緑地公園駅 西出口/南出口どちらでも大丈夫です! 西出口を出ていただき、地上へお上がり下さい。 南出口を寺内・若竹町方面に(右)でて地上にお上がりください。(エレベーターもございます) 地上にあがると新御堂筋側の歩道へ出て頂き北へ(新御堂筋を見て左へ、坂を下ります。) セブンイレブンやマクドナルドが見える方向へ歩いて下さい。
マクドナルドの2軒奥(北側)茶色いレンガの建物の3階が当店です。 ビル1階には藤田歯科医院さん/いとう治療院さん/SUNBRERさん(バー)があります。
03
car
お車でご来店のお客様
近隣にコインパーキングがございます。(提携はしておりませんので駐車料金はお客様ご自身でご負担ください。)
ナビを設定される場合は「アメニティパーク緑地公園」と設定していただければコインパーキングに到着し、当店も目の前です!
「千里山西4丁目南」交差点の東側が駐車場入り口です。
“鴨と醸し鼓道”さんや “コパンスポーツクラブ緑地公園”さん (水色の壁面) のある新御堂筋の東側です。
当店は新御堂筋の西側です。 “マクドナルド”さんがあるのが西側です。
その他マクドナルドさんの駐車場(タイムズ)やスーパーOASISさんの駐車場も近くにございます。
04
shrine
上新田天神社(千里天神)
〒560-0085 大阪府豊中市上新田1丁目17-1
TEL 06-6834-5123 URL http://senritenjin.com
営業時間 9:00~17:00
上新田天神社(通称:千里天神)へは、HONEY&CRUNCH豊中千里・緑地公園店(北摂)から車で約10~15分とお参りにとても便利な場所にあります!(以下の地図は現時点での渋滞情報などが加味されたリアルタイムでの所用時間となっております。)
七五三・お宮参り情報
【受付時間】
9:00~17:00
【祈祷料】
お宮参り1万円 お守りなど
七五三7,000円 千歳飴、ささおこしなど
11月中心(希望あれば年中要予約)
お電話での予約を忘れずにお願いします~!
【アクセス】
千里中央駅 徒歩10分
専用駐車場あり(無料)
千里中央駅の駅構内や周辺には、レストランも多数ありますので、ご参拝前後のお食事処には困りません☆
「千里の天神さん」として昔から多くの人々に親しまれている上新田天神社は、千里中央から徒歩10分の場所にあります!
主祭神に学問の神、菅原道真公が、また相殿神には商売繁盛の神、稲荷大神が祀られています!
こちらの神社は、大阪とんど祭りの実施地ということでご存知な方も多いのではないでしょうか☆
とんど祭りというのは、1月中旬に豊作や無病息災を祈って、日本全国各地で行われている火焚きの行事ですが、大阪では、上新田天神社がとても有名なんですよ~~!
千里中央駅から神社までは、各交差点に「千里の天神さんはあっち→だよ~!」という感じの大きな案内表示があるため、道に迷うことなく行けます☆途中、コンビニなどもあります。
神社の正面に着くと、大きな鳥居をくぐって境内まで少し長い階段があるため、「お、まじですか。。。。上るんですか。。。。」となりがちですが、階段の周囲は木々がとっても美しく、階段を上った後は、とても綺麗で静寂な神社が身も心も癒してくれますよ~~!!
豊中市の重要有形文化財にも指定されている千里の天神さん。是非行ってみてくださいね~~☆
※上記の情報は平成28年5月頃の取材情報です。現在は異なる可能性がございますのでお参りの際は営業時間や祈祷の方法・価格などは必ず先方にご確認くださいませ。もし訂正がある場合はaaa[アットマーク]8296.jpまでいただければ幸いです。
フォトギャラリー
05
shrine
高野山真言宗 宝珠院
〒562-0011 大阪府箕面市如意谷4丁目5-25
TEL 072-722-1715 URL https://www.houshuin.com/
営業時間 9:00~16:30
高野山真言宗 宝珠院へは、HONEY&CRUNCH豊中千里・緑地公園店(北摂)から車で10~15分とお参りにとても便利な場所にあります!(以下の地図は現時点での渋滞情報などが加味されたリアルタイムでの所用時間となっております。)
七五三・お宮参り情報
【受付時間】
9:00~16:30
祈祷時間30分程度
【祈祷料】
お宮参り5,000円 お守りなど
七五三5,000円 千歳飴、その他お菓子など(10月~12月15日)
多忙期については、七五三は合同になる可能性あり。(3組程度)
お宮参りは全て個別。
特にシーズンになると、ご予約は電話かメールでお早めにした方が良いみたいですよ~!
【アクセス】
御堂筋線千里中央駅よりバス:ルミナス箕面の森駅から徒歩1分
阪急電鉄箕面線箕面駅よりバス:坊島駅から徒歩8分
専用駐車場有り(無料)
創建1200年以上の歴史がある高野山真言宗宝珠院のご紹介です!こちらの神社は、安産子安、福知二徳にご利益があるため、お宮参りや七五三にも最適な神社なんです~!!!
こじんまりとした神社で、神社の周りにお店などはほとんどありません!緑が多くてゆったりした時間が流れる場所に位置しているため、とっても静かで落ち着きますよ~!
敷地はそこまで広くないですが、いつも綺麗に掃除されており、心地よい時間を過ごすことができます。
最寄り駅からは少し遠く、駅からバスに乗り換えて行くことになります。千里中央駅からはバスに乗車し約20分!バス停からは徒歩1分の距離で近いですが、神社までは少し急な坂道になりますのでご注意を~~!神社の位置はとても分かりやすいですよ☆
箕面にあるため、緑がとても綺麗で、秋には紅葉を見ながら過ごすこともできますね!箕面方面にお出かけの際は是非訪れてみてください~!!
※上記の情報は平成28年5月頃の取材情報です。現在は異なる可能性がございますのでお参りの際は営業時間や祈祷の方法・価格などは必ず先方にご確認くださいませ。もし訂正がある場合はaaa[アットマーク]8296.jpまでいただければ幸いです。
フォトギャラリー
06
shrine
片山神社
〒564-0072 大阪府吹田市出口町3-3
TEL 06-6388-4070 URL https://katayama-jinja.jp/
営業時間 8:00~17:00
片山神社へは、HONEY&CRUNCH豊中千里・緑地公園店(北摂)から車で約15分とお参りにとても便利な場所にあります!(以下の地図は現時点での渋滞情報などが加味されたリアルタイムでの所用時間となっております。)
七五三・お宮参り情報
【ご祈祷について】
片山神社での七五三のご祈祷は基本ご予約制になるそうです。
受け付け時間 午前8時~午後5時
片山神社社務所 06-6388-4070
祈祷時間は20分前後だそうです。
10月、11月の土日はご予約なしで案内できるそうですが平日はお気をつけ下さい~!
また、神様の前に不敬にならない服装でお越しくださいとのことです。
【初穂料】
お一人7,000円。
飴以外にもおみやげがあるそうです!
【753以外のご祈祷】
お宮参りのご祈祷は10,000円、十三詣りも8,000円でご祈祷していただけます!
片山神社の奥にはとってもおおきい片山公園がございます!
自然豊かな広い公園なので、参拝後に立ち寄ってみるのもオススメです~!
お着物姿のお子様、きっと絵になりますね!
片山神社のご紹介です。
泉殿宮が面する大通りを更にまっすぐ進むと、アサヒビールの工場が見えてきます!
工場の向かい側、朱色の鳥居が片山神社になります!
JRの吹田駅からでも、阪急の吹田駅からも、どちらも500mほどの距離で、約10分程で行くことが可能です。
JR吹田駅からは東口から、改札左の階段を上がり、片山公園に向かえば見えてきます!
境内駐車場もありますし、近くにタイムズがいっぱいあるので、車を停める場所は困らないと思います。
鳥居をくぐると何段か階段があり、本殿まで約50m程、木のトンネルを通って行きます!
右手に道路もあるので階段を使わずに入ることも出来ますよ~
こちらの手水台、なんと自動だそうで、杓を近づけると水が出てきました!近代的!
境内にはいたるところに桃があり、絵馬も桃の形でした!
「桃」は災難を振り払い、福に転ずる果実と言われいるそうです。
祈祷桃もあり、せっかくなのでぺたぺた触ってきました~!
祈祷桃に触れた後は、本殿でお参り!
賽銭箱の前に足型のシルエット!お子様も大人の方もついついこの上に立ちたくなりますね。
※上記の情報は平成28年5月頃の取材情報です。現在は異なる可能性がございますのでお参りの際は営業時間や祈祷の方法・価格などは必ず先方にご確認くださいませ。もし訂正がある場合はaaa[アットマーク]8296.jpまでいただければ幸いです。
フォトギャラリー
07
shrine
素盞嗚尊神社(江坂神社)
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町3-68-11
TEL 06-6384-8434 URL https://www.esakajinja.or.jp/
素盞嗚尊神社(江坂神社)へは、HONEY&CRUNCH豊中千里・緑地公園店(北摂)から車で約5分とお参りにとても便利な場所にあります!(以下の地図は現時点での渋滞情報などが加味されたリアルタイムでの所用時間となっております。)
七五三・お宮参り情報
【受付時間】
9:00~17:00
【祈祷料】
お宮参り1万円 魔除けの矢、お食い初めセットなど
七五三8,000円 千歳飴、その他お菓子など 一般的には10~11月実施。
※8/1から予約受付開始 お参りの日程決まり次第早めにご予約された方が良さそうです~!
【アクセス】
緑地公園駅 徒歩12分
江坂駅 徒歩18分
専用駐車場(無料)あり
江坂方面側/南側の大きな鳥居がある方が、神社の正面になります。
正面から入ると途中で25段の階段がありますが、緑地公園側/北側の鳥居から入ると、階段はありませんよ~!!
住宅街に突如として現れる大きな鳥居!
素盞嗚尊神社(通称/江坂神社)は、吹田市と豊中市の境にある、昔から多くの人々からの崇敬を集めていた神社です。
とても静寂で青々とした木々が生い茂る神社は、そこだけ周囲とは雰囲気が異なり、とても神聖で落ち着きます☆
近くには緑地公園や植物園があるため、綺麗な空気を吸いながら散歩されてはいかがでしょうか~~☆お参り前後に公園で一休みされても気持ちが良いですね!
ただ、最寄り駅から少し距離があり、周囲は急な坂道が多いため、車以外で行かれる方はご注意を!!!普段運動していない私は、一眼レフを片手に終始はぁはぁ言ってました~~!
神社名の素盞嗚尊(すさのおのみこと)とは、天照大御神の弟神なんですが、やまたのおろちを退治した勇壮な神様としてとても有名ですよね!
そのため、こちらの神社では疫病、火難、水難などの災いから人々を守る御神徳があると言われてるんです~~!近くに行かれた際は是非お立ち寄りされてみてくださいね☆
※上記の情報は平成28年5月頃の取材情報です。現在は異なる可能性がございますのでお参りの際は営業時間や祈祷の方法・価格などは必ず先方にご確認くださいませ。もし訂正がある場合はaaa[アットマーク]8296.jpまでいただければ幸いです。
フォトギャラリー
08
shrine
泉殿宮
〒564-0071 大阪府吹田市西の庄町10-1
TEL 06-6388-5680 URL https://www.idudono.jp/
営業時間 9:00~17:00
泉殿宮へは、HONEY&CRUNCH豊中千里・緑地公園店(北摂)から車で約20分とお参りにとても便利な場所にあります!(以下の地図は現時点での渋滞情報などが加味されたリアルタイムでの所用時間となっております。)
七五三・お宮参り情報
【ご祈祷について】
こちらでの七五三のご祈祷は、11月の土日祝は10時~15時までご予約はいらないそうです!
その他の日にちや平日ですと、事前のご予約が必須です!
受け付け時間 午前9時~午後5時
泉殿宮々務所 06-6388-5680
祈祷時間は20分前後だそうです。
ご祈祷ごとに巫女さんの舞もみることができます!
また、歳太鼓というのも打ち鳴らせて(歳の数だけ、3回、5回、7回)お子様が太鼓を鳴らす間、写真やビデオで撮影も可能みたいです~!
十三参りの祈祷も承っているみたいです。
【初穂料】
一人・・・8,000円
二人・・・10,000円
三人・・・12,000円
(複数人はご兄弟姉妹での料金です)
千歳飴以外にもお守り(三種から選べるそうです!)、くれよん、おりがみをはじめ、キャラクターもののおみやげもいただけるみたいです。
さらに、祈願提灯も1張5,000円からしていただけます。
お子様の名前をマジックで書き、ご本殿にお供えしてご祈祷、また12月中旬から一年ほど境内に設置してくれるそうです!
【753以外のご祈祷】
またお宮参りもお気持ちになりますが10,000円前後でご祈祷していただけ、お守りと食べ初めのお箸、社紋入りタオルがいただけるみたいです。
十三参りもすることが出来、こちらも13回太鼓を鳴らすことが出来るみたいです!
神主さんはとっても朗らかで話しやすい方でした~!
阪急千里線の吹田駅、東改札口を出て道なりに進み、歩道橋を渡れば大きな看板が見えます!
境内に専用駐車場(20台)もありますし、吹田駅を出たところにもタイムズ阪急吹田駅前店(第二、第三併せて150台、こちらは有料です)もあるので、お車でも安心です!
泉殿宮という名前の通り、水に関する職業などの信仰が厚い神社になります!
泉殿宮の御神徳は、泉の如く「力」湧き出る 厄を追い払い運を開くというご利益があるそうです。
※上記の情報は平成28年5月頃の取材情報です。現在は異なる可能性がございますのでお参りの際は営業時間や祈祷の方法・価格などは必ず先方にご確認くださいませ。もし訂正がある場合はaaa[アットマーク]8296.jpまでいただければ幸いです。
フォトギャラリー
09
shrine
若宮 住吉神社
〒561-0811 大阪府豊中市若竹町1-22-6
TEL 06-6863-0025 URL https://www.wakamiyasumiyosi.com/
若宮 住吉神社へは、HONEY&CRUNCH豊中千里中央店から車で約5分とお参りにとても便利な場所にあります!(以下の地図は現時点での渋滞情報などが加味されたリアルタイムでの所用時間となっております。)
七五三・お宮参り情報
■アクセス
【電車】
北大阪急行電鉄南北線緑地公園駅の西改札口より徒歩約15分くらいです。
【車】
駐車場完備(参道の下になるので階段は徒歩になります)
【バス】
緑地公園駅前・64系統(加島駅前行)から約4分で到着。
緑地公園駅前のバス停は西改札口からすぐです。
住吉神社の最寄りのバス停は阪急バス「北条小学校前」になります。
※バスの本数が少ないです!!!事前に確認して下さい。
■ご祈祷
【七五三のご祈祷】
必ずご予約必要です!!!
※ご予約がない場合、お受けできない場合があります。
平日なら予約すれば一人でご祈祷してもらえ七五三シーズンの土日祝は複数人になるそうです。
料金:五千円~
時間:20分前後
【お宮参りのご祈祷】
特別何かを準備する必要は無いそうですが最低限、神様に失礼のない服装でお越し頂き、紅白の熨斗袋に「御玉串料」もしくは「御初穂料」と表書きしてお子様のお名前を記入してご持参くださいとの事です。
カメラなどもご持参の場合は、ご希望に応じて神官さんも入って記念撮影を致しているそうです。
緑地公園駅の西改札口から遊歩道を5分くらい歩くと緑地公園にたどり着きます。
公園には入らず、池に沿って歩き住宅街を抜けること約10分で住吉神社に着きます。
川沿いの道もあり分かりやすいのですが途中歩道がなくなるのでお子様と一緒だと危ないかもしれません。
本数少ないですが、バスも緑地公園駅からあります。
ファミリーマート若竹町店が見つかればすぐ横に参道があります!!
近くに公園もあり子供の声がたくさん聞こえました。
御正殿までの参道は全て階段です。スロープやエレベーターはありません。
鳥居は2つあり、くぐると御正殿両脇に二体ずつ狛犬がいるのですがこの二体は親子と言われ「親子の和合」「安産」「子供の息災」を願う聖地として、深い崇拝を集めてきたそうです。
住吉信仰の正当な系譜を示す住吉神社は、「若宮」と呼ばれています。
※上記の情報は平成28年5月頃の取材情報です。現在は異なる可能性がございますのでお参りの際は営業時間や祈祷の方法・価格などは必ず先方にご確認くださいませ。もし訂正がある場合はaaa[アットマーク]8296.jpまでいただければ幸いです。
フォトギャラリー