大阪で七五三の子供写真館撮影スタジオならハニーアンドクランチHOME > 子供写真撮影コラム > 孫の七五三はどのようにお祝いする?相場や両親のお返しは?

2020.2.16

孫の七五三はどのようにお祝いする?相場や両親のお返しは?

88105View

※本コラムは株式会社BLJが運営しており、記事の内容・正確性の責任はBLJが有します。

           

孫が七五三を迎えるとき、祖父母はどのようにお祝いをすればいいのでしょうか?
今回は、お祝いの方法や相場について解説していきます。

あわせて、両親が覚えておきたいお返しマナーについても紹介しますので、じっくり目を通して正しい対応について学んでくださいね。

「1日4組限定!待ち時間一切無し!
スタッフは全員女性の
撮影スタジオ「ハニーアンドクランチ」

ご利用者様の手書きアンケートの97.8%が満足と評価した、現役ママが作ったフォトスタジオです。
七五三写真撮影・お宮参り・百日祝い・お食い初め・初節句・入園入学誕生日などの子供の記念写真ならおまかせください!

孫の七五三はどうやってお祝いする?

祖父母からの孫の七五三のお祝いは、基本的には「お祝いのお金を包む」ことが一般的です。
しかしこれはもっとも一般的なお祝いの仕方にすぎないので、孫を喜ばせるためのプレゼントなど色んな祝い方を検討してみるのもいいでしょう。

例えば予定をあわせて、七五三のお参りに連れ添ったり食事に行ったりすることでも、孫が喜んでくれるかもしれません。
また、内孫の場合と外孫の場合で、遠方に住んでいるためなかなか会えないなどの理由からお祝いの仕方が変わるケースもあります。

しかし、お祝いの方法や贈り物の金額が極端に違うと「優劣をつけている」という印象になりかねません。
トラブルを避けるためにはできるだけ、すべての孫に同じように接するように心がけてください。

孫の七五三祝いの相場は?

孫の七五三では、10,000円~30,000円ほどの金額が相場とされています。
「これだけでは物足りないかな?」と感じたのであれば、ほかのことと組み合わせて費用を負担してあげるといいでしょう。

例えば七五三の衣装や記念写真撮影の費用をもってあげる、本人が欲しがっているおもちゃなどをプレゼントとして買ってあげるなど、ちょっとしたシーンでもお祝いの代わりとしてお金を出してあげることができます。

そのような形でお祝いをするのであれば、「欲しいものはない?」と親や子どもに直接相談することをおすすめします。
サプライズのつもりで用意したものはをすでに持っている」、「自分たちで用意してしまった」、「不要なものだった」というようなトラブルにつながりかねません。

相手を喜ばせたいという気持ちがあっても、事前のリサーチは欠かさないようにしてください。

お祝いをあげるときの注意点


七五三は七歳のお姉ちゃんと五歳の弟のお祝いが同じ年にあるなど、兄弟で同じタイミングにお祝いをする機会もあるでしょう。
しかし「どうせだから」と考えて、兄弟の分のお祝いをまとめてしまうのはNGです。

それぞれが年齢を重ねたお祝いですから、必ず一人ひとりに宛ててお祝いを贈りましょう。
また、お祝いの金額は基本的にはいくらでもかまいません。

兄弟で同じにしても、年上の子の分を少し増やしてもマナー違反にはなりませんので、好きな額を贈ってください。
しかし、4000円や9000円などの金額はやめましょう。

これらは「死」、「苦」をイメージさせる金額のため、お祝いの場にはふさわしくありません。
相場を参考にしながら、縁起の悪い金額を避けて用意してください。

お祝いの渡し方

お祝いを渡す時期に悩んだら、七五三の本来の日付である11月15日までを目安に用意しましょう。
もしもこの時期より遅れてしまうのであれば、あらかじめ連絡を入れておくと丁寧です。

お祝いのお金は、紅白の蝶結びの水引がついたご祝儀袋に入れましょう。
表書は「御祝」や「祝七五三」とします。

こうした表書は七歳、五歳、三歳のお祝いいずれの場合でも使えます。
遠方の場合は、現金書留を利用してお祝いを贈りましょう。

あわせてお祝いを伝える言葉や、日頃なかなか言う機会のないことを手紙にしたためて同封するといいですね。

お祝いをもらったときのお返し


子どもの七五三にもらったお祝いについては、基本的にはお返しをする必要がないとされています。
その分、お食事会にお招きするなどの形でお返しとすることが一般的です。

「失礼がないように」と思うあまりに高額なお礼を用意することで、相手がかえって申し訳ないと萎縮してしまう可能性もあるため、お礼は極力食事や言葉など受け取りやすい形で返すようにしましょう。

遠方の祖父母や親戚からいただいたお祝いについては、電話や手紙などを利用してお礼を伝えます。
ただし、中には「お礼をしないと失礼な、明らかに高額なお祝いを頂いてしまった」というケースもあるでしょう。

先ほどお祝いの相場は10,000円~30,000円と解説しましたが、それを超えて高額なお祝いを受け取った場合には例外的にお返しを用意してください。
お返しはいただいた品物の三分の一から半額程度を目安に予算を決定し、受け取った翌週もしくは翌々週を目安に贈ります。

食べ物や消え物類のほか、相手の好みが分からない場合にはカタログギフトも利用しながら「ありがとう」の気持ちをお伝えしてください。

まとめ

七五三は子どもの成長を大々的にお祝いする大切な機会です。
孫の七五三は、相場を参考にしながらお祝いを用意し、遅れないように用意しましょう。

また、祖父母から七五三のお祝いを受け取ったときには、お礼の気持ちを忘れずに伝えてくださいね。

「1日4組限定!待ち時間一切無し!
スタッフは全員女性の
撮影スタジオ「ハニーアンドクランチ」

ご利用者様の手書きアンケートの97.8%が満足と評価した、現役ママが作ったフォトスタジオです。
七五三写真撮影・お宮参り・百日祝い・お食い初め・初節句・入園入学誕生日などの子供の記念写真ならおまかせください!

漫画で分かるハニクラ

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます